


翌日の千葉、館山でのリサイタルは、お客様がホントーに暖かく、演奏家冥利に尽きるような楽しいひとときでした!噂の千葉3人娘の2人も来てくれたのですが、同じ千葉在住でありながらも、車で2時間かかったと!有難い限り。
掲示板にも嬉しいメッセージを書き込んで頂き、本当にありがとうございました。素敵なスタッフの方々にも良くして頂き、お世話になりました。ぜひまたいつか伺いたいところです。今後もよろしくお願いします!
はしごが付いてる面白い外観のホール。


んで、その翌日は奈井江に行って来ました。もう何度目だろう...知った顔ぶれに囲まれてのお仕事は落ち着く。このホールはなぜかベーゼンドルファーなのだけど、重たくもなく、北海楽器さんがステキに調整してくれました。
サイン会が終わって皆さんにお礼を言いながらロビーを歩いていたら、なんと懐かしいお顔が!ヤマハ池袋・西東京店で散々お世話になっていたI社長がなぜ奈井江に?!定年退職されて、今は北海楽器の社長さんになられて移住されていたのです。私のブログも見て下さっていて、始めた10/8がご自身のお誕生日だったとか、その他打ち上げではいろいろと昔話に花が咲きました。実はデビュー前の、浜松ヤマハでの私の初仕事の時にもいらしたそう!こういう思いがけない再会って、感動しますよね。
呼んで下さった音楽愛好会「奇想天外」(裏名は「魑魅魍魎」らしい!)の皆さんと。隣は社長と奥様。

その後札幌泊だったので、かなり遅い時間に友人の行きつけのお店、「一富士」に直行。日曜はお休みにも関わらず、友人とお店の方のご好意でわざわざ遅くから開けてくださり深夜まで貸し切りに!有難うございました!!
お母様と二人でお店をやっていらっしゃる直輝さんとの3ショット。

超過密日程の3日間でしたが、幸せな出会い、再会がいっぱいで、それが何よりも次への原動力になっています。改めて、今年の20周年の重みを感じます。感謝。